「今日は何の日」
みなさん こんにちは! スタッフNです(‘◇’)ゞ
本日 3月18日は、「点字ブロックの日」です。
点字ブロックとは、
視力が無かったり、視力が低下している人が安全に移動するために、
地面や床面に設置された四角形の案内表示です。
よくみかけるのは黄色の凹凸のあるブロックですね。
世界で初めて敷設されたのは、1967年3月18日、
岡山市の岡山県立岡山盲学校に近い交差点です。
その交差点から現在では、
歩道・駅・公共施設・お店や建物の出入り口近く等、
いろんなところで設置がすすんでいます。
日本だけではなく、世界の150か国以上で使われているそうです!
日本から世界へ!すごいですね!(^^)!
あと時々ですが、、、
点字ブロックの上に物が置かれていたり、駐輪・駐車しているのを見かけます。
『困る人がいる』 という、相手を思いやる気持ちを大切にしたいなーと思います。
点字ブロックは目の不自由な方の大切な道しるべであり、命綱です。
くれぐれも、点字ブロックの上への障害物・駐輪・駐車はしないようにm(__)m
manaby大阪本町では、月に1回程度 『カメちゃん』こと
盲目のセラピスト西亀真氏による大好評の特別講座を開催しています!
カウンセラーとしての経験が豊富で毎回とても感動したり勉強になったりと、
ためになる講座になっています。
また次回の開催時にはお知らせいたしますので皆様お楽しみに!
#今日は何の日 #点字ブロック #点字ブロックの日 #就労移行支援 #大阪
この記事を書いた人
