PCスタンドを使ってみた(*’▽’)
こんにちは、manaby大阪本町事業所です(・ω・)/ 最近、寒さのせいか肩こりがひどいんですよね~💦 でも、よく考えたら寒さだけじゃなくて、普段の姿勢の悪さも原因かも…!? 特にPC作業中は、つい肩や頭が前に出 […]
就労移行支援とは、就労を希望する65歳未満の障害のある方に対して、 生産活動や職場体験などの機会の提供や、就労に必要な知識・能力の向上のための訓練、 および、就労に関する相談や支援を行う活動のことです。
就労移行支援事業所は、国からの認可を受けて運営している障害福祉サービスを行う団体です。 障害をお持ちの方の就労までの道のりをサポートする役割があり、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病の方も利用できます。 障害者手帳をお持ちでない場合も、医師からの診断書や自治体の判断によって利用可能です。
就労移行支援事業所の利用は、最大で2年間。その間にITスキルなどの学習をしていただきながら就職のサポートをいたします。また訓練は在宅でも可能です。(お住まいの市区町村で認められた場合)
利用者
一般就労等を希望し、知識・能力の向上、実習、職場探し等を通じ、適性に合った職場への就労等が見込まれる者(65歳未満の者)
例えば
① 企業等への就労を希望する者
② 技術を習得し、在宅で就労・起業を希望する者 等
【主なサービス内容】
一般就労等への移行に向けて、事業所内や企業における作業や実習、適性に合った職場探し、就労後の職場定着のための支援通所によるサービスを原則としつつ、個別支援計画の進捗状況に応じ、職場訪問等によるサービスを組み合わせた支援。利用者ごとに、標準期間(24ヶ月)内での利用。
それが就労移行支援です。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(注1) | 0円 |
一般1 | 市町村税課税世帯(所得税16万円(注2)未満) *入所施設利用者(20歳以上) グループホーム ケアホーム 利用者を除きます(注3) | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
※負担上限月額はお互いの地域によって異なる場合があります。
(注1)3人世帯で障害者基礎年金1 級受給の場合、収入がおおむね300万円以下の世帯が対象ととなります。
(注2)収入がおおむね600万円以下の世帯が対象となります。
(注3)入所施設利用者(20歳以下)、グループホーム・ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
数ある事業所からどこを選ぶべきか。
もちろんアクセスは重要ですし、プログラムも大事です。
私たちがオススメするのは
在宅ワーク・テレワークに強い学習で
働き方の選択肢を広げることができます。在宅訓練も可能!
大阪のマナビーは、経験豊富で個性あふれるスタッフが、利用者さんの気持ちに常に寄り添い、働くまでの道のりを一緒に歩いていきます。eラーニングや様々なプログラムを通して、私たちと一緒に「自分らしさ」を見つけませんか?
こんにちは、manaby大阪本町事業所です(・ω・)/ 最近、寒さのせいか肩こりがひどいんですよね~💦 でも、よく考えたら寒さだけじゃなくて、普段の姿勢の悪さも原因かも…!? 特にPC作業中は、つい肩や頭が前に出 […]
こんにちは。 manaby大阪本町事業所の城市です。 先日講座でビジネスマナーについてお話をしました。 ”ビジネスマナー”を「仕事を円滑に進めるための礼儀作法」と定義します。 ビジネスマナーが身についていなくても […]
みなさんこんにちは manaby大阪本町です 日本列島、大寒波がきております(>_<) 大阪では一瞬、お昼に雪が降りました⛄ みなさま、暖かいお部屋で お過ごしくださいね・・ さて先週土曜日 manaby […]
今日めっちゃ寒いですよね❆ 今週の大阪の天気は 今日は最高6℃、明日は5℃と かなり冷え込むようですよ~ 本町駅はオフィス街なので ビル風が強くて体感はもっと寒い感覚があります☃ お洋服はいつもより厚手で […]
みなさんこんにちは~ manaby大阪本町事業所です! 最近のスタッフNは運動と食事を少しずつ少しずつ 自分に優しく、自分に優しくしながら頑張っています(^^) 時間がある時は大阪から本町まで歩いてみたり、 […]
こんにちは、manaby大阪本町事業所です(*’▽’) 先日のクラフト講座をご紹介✨ ガラスドームや透明のボックスを使って、フラワーアレンジメントを行いました🌷 入れ物、お花、土台 […]