夏季休業のお知らせ🍉
manaby大阪本町事業所の 夏季休業のお知らせです! 8月10日(日)〜8月14日(木)まで の期間はお休みさせていただきます。 お休み明けの開所日につきましては、 8月15日(金)からとなりますので よろしく […]
就労移行支援とは、就労を希望する65歳未満の障害のある方に対して、 生産活動や職場体験などの機会の提供や、就労に必要な知識・能力の向上のための訓練、 および、就労に関する相談や支援を行う活動のことです。
就労移行支援事業所は、国からの認可を受けて運営している障害福祉サービスを行う団体です。 障害をお持ちの方の就労までの道のりをサポートする役割があり、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病の方も利用できます。 障害者手帳をお持ちでない場合も、医師からの診断書や自治体の判断によって利用可能です。
就労移行支援事業所の利用は、最大で2年間。その間にITスキルなどの学習をしていただきながら就職のサポートをいたします。また訓練は在宅でも可能です。(お住まいの市区町村で認められた場合)
利用者
一般就労等を希望し、知識・能力の向上、実習、職場探し等を通じ、適性に合った職場への就労等が見込まれる者(65歳未満の者)
例えば
① 企業等への就労を希望する者
② 技術を習得し、在宅で就労・起業を希望する者 等
【主なサービス内容】
一般就労等への移行に向けて、事業所内や企業における作業や実習、適性に合った職場探し、就労後の職場定着のための支援通所によるサービスを原則としつつ、個別支援計画の進捗状況に応じ、職場訪問等によるサービスを組み合わせた支援。利用者ごとに、標準期間(24ヶ月)内での利用。
それが就労移行支援です。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(注1) | 0円 |
一般1 | 市町村税課税世帯(所得税16万円(注2)未満) *入所施設利用者(20歳以上) グループホーム ケアホーム 利用者を除きます(注3) | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
※負担上限月額はお互いの地域によって異なる場合があります。
(注1)3人世帯で障害者基礎年金1 級受給の場合、収入がおおむね300万円以下の世帯が対象ととなります。
(注2)収入がおおむね600万円以下の世帯が対象となります。
(注3)入所施設利用者(20歳以下)、グループホーム・ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
数ある事業所からどこを選ぶべきか。
もちろんアクセスは重要ですし、プログラムも大事です。
私たちがオススメするのは
在宅ワーク・テレワークに強い学習で
働き方の選択肢を広げることができます。在宅訓練も可能!
大阪のマナビーは、経験豊富で個性あふれるスタッフが、利用者さんの気持ちに常に寄り添い、働くまでの道のりを一緒に歩いていきます。eラーニングや様々なプログラムを通して、私たちと一緒に「自分らしさ」を見つけませんか?
manaby大阪本町事業所の 夏季休業のお知らせです! 8月10日(日)〜8月14日(木)まで の期間はお休みさせていただきます。 お休み明けの開所日につきましては、 8月15日(金)からとなりますので よろしく […]
こんにちは manaby大阪本町事業所です! 明日7月25日(金)は天神祭が行われるようで 毎年恒例の花火も打ちあがる予定です🎆 夏の季節だな~ と楽しい気持ちもありますが、 一方で熱中症による体調不良や 人 […]
こんにちは☀ manaby大阪本町事業所です🙌 今日のコミュニケーション講座では、 「〇から始まる〇〇なものクイズ」を行いました! たとえば―― 「お」から始まる【大阪を感じるも […]
こんにちは~ manaby大阪本町事業所スタッフNです 実は骨を折ることがありまして、 リハビリ中に先生から姿勢が悪いと言われ 気づいたときに姿勢を正す練習中です […]
先日の講座で 「道徳の時間」を行いました。 実際にあったエピソードをもとに 参加された方みんなで考える時間を作りました。 テーマは「相手の気持ちを考える」 自分はこう思う。というのは簡単かもしれませんが 相手 […]
みなさんこんにちは manaby大阪本町事業所です! 先日の講座で SST(ソーシャルスキルトレーニング) を行いました! 参加者の方にSSTについてご説明した後 ・忙しい相手への声かけ ・業務の断り方 ・ミスをした […]